Appleは自社の人工知能(AI)エコシステム拡大に向けて大きな一歩を踏み出しました。2025年6月9日に開催されたWorldwide Developers Conference(WWDC)の基調講演で、Appleは開発者向けにオンデバイス基盤モデルへのアクセスを提供することを発表しました。これは、AppleのAI開発戦略における重要な転換点となります。
今回開放される基盤モデルは、AppleがApple Intelligenceプラットフォーム内でテキスト要約や自動修正などの機能を実現するために社内利用している、約30億パラメータ規模のモデルです。Appleは開発者向けにソフトウェア開発キット(SDK)や関連フレームワークを提供し、これらのAI機能をアプリに直接統合できるようにします。
この取り組みは、AppleのAI戦略における大きなマイルストーンです。これらのオンデバイスモデルは、OpenAIやGoogleなど競合他社が提供するクラウドベースの大規模AIシステムと比べると規模や性能で劣りますが、ユーザーの端末上で直接動作するため、Appleが長年重視してきたプライバシーやオンデバイス処理の理念と合致しています。
業界アナリストは、このアプローチによってAppleのプライバシー重視の哲学を維持しつつ、ユーザーにとって本当に役立つ機能が実現できる可能性があると指摘しています。オンデバイスでの実装により、開発者は機密性の高いユーザーデータを外部サーバーに送信することなく、より賢いアプリケーションを開発できるようになります。
Appleは水面下で、30億から1500億パラメータ規模までのより強力なモデルも開発・テストしていますが、現時点で開発者に公開されるのは小規模なオンデバイスモデルのみです。
AI分野で競合他社に後れを取っているとの批判もある中、今回の開発者向け施策はAppleのAIエコシステム構築における重要な一歩となります。Appleは自社の枠組みの中で開発者により高度なアプリ開発を促すことで、独自のプライバシー重視の姿勢を維持しつつ、AIプラットフォームの基盤強化を進めています。