menu
close

HP、HumaneのAI資産を1億1600万ドルで買収、AI Pin事業を終了

HPは、経営難に陥っていたスタートアップHumaneから、Cosmos AIプラットフォームや知的財産、技術人材を含む主要なAI資産を1億1600万ドルで買収しました。買収にはHumaneのAI Pinウェアラブルデバイス事業は含まれず、同事業は終了し、クラウドサービスも2025年2月28日で停止されます。HumaneのチームはHPの新たなAIイノベーションラボ「HP IQ」を立ち上げ、HP製品群へのAI統合に注力します。
HP、HumaneのAI資産を1億1600万ドルで買収、AI Pin事業を終了

AIハードウェア市場における大きな動きとして、HP Inc.はAIスタートアップHumaneの主要資産を1億1600万ドルで買収し、同社の主力製品であったAI Pinウェアラブルデバイスの事業終了を発表しました。

この取引は2025年2月18日に発表され、HumaneのAIプラットフォーム「Cosmos」や、300件以上の特許・特許出願を含む知的財産、そして技術人材の大部分がHPに移ります。なお、買収にはAI Pinデバイス事業自体は含まれておらず、同事業は即時終了となります。

Humaneの共同創業者で元Apple幹部のイムラン・チャウドリ氏とベサニー・ボンジョルノ氏は、エンジニアリングチームとともにHPへ合流し、新設されるAIイノベーションラボ「HP IQ」を立ち上げます。このラボは、AI PCからスマートプリンター、コネクテッド会議室まで、HP製品全体にわたるインテリジェントなエコシステムの開発に注力します。

HPのテクノロジー&イノベーション部門プレジデント、トゥアン・トラン氏は「この投資により、ローカルとクラウドの両方でAIリクエストをシームレスに連携させる次世代デバイスの開発を急速に加速できる」と述べています。

2024年4月に699ドル(後に499ドルに値下げ)と月額24ドルのサブスクリプションで発売されたAI Pinは、大きな話題を集めたものの市場での支持を得られませんでした。画面を持たず、情報を手のひらに投影し主に音声コマンドで操作するこのウェアラブルデバイスは、バッテリー寿命の短さや発熱、機能の限定性などで否定的な評価が目立ちました。Humaneは10万台の販売を目指していましたが、実際の出荷台数は約1万台にとどまり、返品数が販売数を上回る事態となりました。

既存のAI Pinユーザーは2025年2月28日までデバイスの全機能を利用できますが、それ以降は通話やメッセージ、AI問い合わせなどクラウド依存の機能が停止します。直近90日以内に購入した顧客には返金対応も行われます。

今回の買収額は、Humaneの推定評価額8億5000万ドルや、マイクロソフト、Qualcomm Ventures、OpenAIのサム・アルトマンCEO、Salesforceのマーク・ベニオフCEOらから調達した2億3000万ドルと比べて大幅なディスカウントとなっています。

Source:

Latest News