menu
close

AmazonのAlexa+、AIアシスタント進化でユーザー数100万人突破

AmazonのAI搭載アシスタント「Alexa+」が、2025年2月のリリース以来、登録ユーザー数100万人を突破する大きな節目を迎えた。現在はベータテスト期間中のため無料で利用可能だが、正式リリース後はPrime会員特典となり、非Prime会員は月額19.99ドルが必要となる。Alexa+は自然言語理解力が大幅に向上し、Amazonエコシステム全体で機能が拡張。先進的なAIアシスタントの消費者受容が広がっていることを示している。
AmazonのAlexa+、AIアシスタント進化でユーザー数100万人突破

Amazonの次世代音声アシスタント「Alexa+」が、2025年2月の登場以来、ユーザー数100万人を突破した。これは、同社のAIプラットフォームにとって大きな成果となる。

このマイルストーンは7月初旬にAmazonが発表したもので、5月時点の10万人から急速に拡大したことを示している。主に最新のEcho Showデバイス所有者を対象としたEarly Accessプログラムを通じて段階的に展開されており、刷新されたアシスタントへの消費者の高い関心がうかがえる。

Alexa+は、Amazon独自のNovaモデルとAnthropic社のAI技術を組み合わせており、2014年の初代Alexa登場以来、最大規模のアップグレードとなる。新しいアシスタントは会話能力が大幅に強化され、ユーザーは断片的な考えや口語表現でも自然に話しかけることができ、正確に理解される。

「多くのお客様から、Alexaとの自然で自由な会話が気に入っているとの声をいただいています」とAmazonの広報担当者は述べている。Alexa+は、ディナーの予約調整と同時に交通手配や連絡先へのメッセージ送信など、複雑なタスクも1回のリクエストで処理できるようになった。

現在はベータ期間中のため無料で利用できるが、正式リリース後はAlexa+がPrime会員の標準特典となり、非Prime会員は月額19.99ドルで利用可能となる。Prime会費(月額14.99ドルまたは年額139ドル)と合わせて、サービスの差別化を図る狙いがある。

一方で、展開初期には応答速度や精度に関する課題も報告されている。あるユーザーは「Alexa+は、知らないことを知らないと言う代わりに、自信満々に間違ったことを言うようになった」と指摘。Amazon側もこうした課題を認識しており、「より多くのお客様に展開する中で、引き続き体験の微調整を進めている」とコメントしている。

Amazonによれば、Alexa+で約90%の機能がすでに利用可能で、今後のアップデートでブラウザアクセスや一部の専門機能などが追加される予定だという。この100万人突破は、Amazonが高度なAIをサブスクリプションサービスに深く統合し、Primeを単なる配送会員から包括的なAIエコシステムへと進化させる戦略の一端を示している。

Source:

Latest News