menu
close

LYNO AI、クロスチェーン・アービトラージ・プロトコルをローンチ──アーリーバード先行販売を開始

LYNOは、分散型AI搭載クロスチェーン・アービトラージ・プロトコルとして、1,600万トークンを1枚あたり0.050ドルで提供するアーリーバード先行販売フェーズを正式に開始した。このプロトコルは、イーサリアム、BNBチェーン、ポリゴンなど15以上のEVM互換ブロックチェーン上で自動取引戦略を実行するためにAIを活用している。4層構造のアーキテクチャとLayerZero、Axelar、Wormholeといった主要クロスチェーンブリッジとの提携により、LYNOはこれまで機関投資家に限られていたアービトラージ機会へのアクセスを民主化することを目指している。
LYNO AI、クロスチェーン・アービトラージ・プロトコルをローンチ──アーリーバード先行販売を開始

【英領ヴァージン諸島・ロードタウン/2025年8月2日】──LYNOは、AIを活用した分散型クロスチェーン・アービトラージ・プロトコルのアーリーバード先行販売フェーズを正式に開始し、重要なマイルストーンを達成した。

今回の先行販売フェーズでは、総供給量1億4,000万枚のうちコミュニティ向けに割り当てられた3.20%にあたる1,600万枚の$LYNOトークンが、1枚あたり0.050ドルで提供される。この割り当てが完売すると、次フェーズでは価格が0.055ドルに上昇する。先行販売は全7段階で構成されており、早期参加者ほど有利な価格でトークンを購入できる仕組みとなっている。

LYNOの技術的特徴は、4層構造のアーキテクチャにある。データレイヤーでは、複数のブロックチェーン上のリアルタイムな市場価格や流動性情報を集約。AIレイヤーでは、機械学習アルゴリズムを用いて最適なアービトラージ経路を特定する。実行レイヤーは、LayerZero、Axelar、Wormholeなどのクロスチェーンブリッジを活用し、スマートコントラクトやフラッシュローンを実行。最後の決済レイヤーでは、利益分配やAIモデルの継続的な再学習が行われる。

このプロトコルは、イーサリアム、BNBチェーン、ポリゴン、アービトラム、オプティミズムなど、15以上のEVM互換ブロックチェーン上で稼働している。高度なAI技術を活用することで、これまで高額なインフラを持つ機関投資家に限定されていたアービトラージ機会へのアクセスを、より多くのユーザーに開放することを目指している。

「私たちの目標は、安全かつインテリジェントなAI駆動型アーキテクチャを通じて、先進的なDeFi取引戦略をより多くの人々に提供することです」と、LYNO開発チームはコメントしている。プロトコルはCyberscopeによる完全監査を受けており、マルチシグウォレット、サーキットブレーカー、スリッページコントロール、MEV攻撃やフロントランニングリスクへのゼロ知識証明ベースの保護など、堅牢なセーフティメカニズムを備えている。

$LYNOトークンは、エコシステム内でガバナンス参加、ステーキング報酬、AI分析ツールへのアクセスなど多様な役割を担う。トークン保有者は、プロトコルのアップグレードや手数料構造、将来の提案に対する投票が可能であり、ステーカーはプロトコル利益の最大60%を受け取ることができる。また、戦略的なバイバック&バーン機構により、長期的なトークン価値の維持も図られている。

投資家は、公式LYNOウェブサイトからMetaMaskやTrust Walletなどの主要ウォレットを利用し、ETH、USDT、USDCで先行販売に参加できる。

Source: GlobeNewswire

Latest News